ページビューの合計

2014年1月12日日曜日

活動ブログ作成者は第43回東京モーターショーに行ってきました。

活動ブログ作成者は第43回東京モーターショーに行ってきました。当然ながらシトロエンのブースを見てきました。今回はC4 Picassoがメインです。2014年秋発売予定。今回展示されていたのは英国仕様のMT車です。写真で見るより実物はずっと格好いいです。








東海理化のブースでシトロエンのエンブレムとセンターキャップを発見。C4  AIRCROSSのエンブレムもありますので、三菱自動車向け?



活動ブログ作成者は日本シトロエンクラブ関東地区ミーティングに参加しました。

活動ブログ作成者は11月17日(日)に開催された日本シトロエンクラブ関東地区ミーティングに参加しました。









2013年11月9日土曜日

活動ブログ作成者は第27回フレンチブルーミーティングに行ってきました。

活動ブログ作成者は第27回フレンチブルーミーティングに行ってきました。昔のように九州からではなく東京からですが。なお、活動ブログ作成者はXsaraで参加しております。土曜日はなんとか晴れていました。



日曜日は朝から雨で、ジムカーナ等の一部のイベントは中止。ビンゴ大会も早めの開催となりました。(今年もハズレました。)

















2013年10月26日土曜日

9月29日(日)トリコロールデイにシトロエンクラブ九州から参加しました。


9月29日(日)阿蘇いこいの村にて開催されたトリコロールデイにシトロエンクラブ九州から参加しました。残念ながら活動ブログ作成者は参加出来なかったのですが、参加された会員の方から写真をいただきました。








クラブ会員、元クラブ会員、クラブ会員のお友達、元クラブ会員のお友達、その他の方と入り乱れているようです。楽しそうですね。活動ブログ作成者も行きたかったです。








DS3 CABRIO試乗会に行ってきました。

活動ブログ作成者は9月28日にミュゼオ御殿場にて開催されたDS3 CABRIOの試乗会に行った報告をいたします。会場までのアシは当然ながらXsaraです。東名御殿場出口からの道を間違えて試乗コースの試走を先にやってしまいました。Xsaraは相変わらず登り坂では遅いです。まずは展示されていたシトロエンの一部を紹介します。


DS3 CABRIOは全4色が揃っていました。どれもいい色です。かっこいい。



こちらは最近出た限定モデルです。それぞれキャラクター分けされています。


DENONと共同開発というオーディオはとってもいい音でした。ちょっと前の洋楽ばかりをかけていたのは客層をイメージしてなのか、DS5のキャラクターに合わせたのかはわかりません。ももクロはかかってませんでした。


DS4限定モデルは天井の色が黒になっています。


試乗したのは色はノアールペルラネラ、ルーフはDSモノグラム、シートはブラックレザーという仕様です。格好良すぎて困ります。

ソフトトップを開けて走りました。以前乗っていた2CV6と同様の開放感です。2CV6と違うのは天井以外は開放感は無いこと、ソフトトップの開閉が簡単なところです。さすがに内装から少し音が出ることもありましたが、他が静かだから気付いたというレベルです。

ノーマルルーフのモデルと同様に車体がまるで自分と一体となったような気がするほど思ったとおりに動いてくれます。(自分の体よりも動く?)右ハンドルのMT車ですが、すぐに慣れて自然にギアチェンジ出来ました。トルクが十分なので頻繁なギアチェンジは不要ですが。余りにもコーナーをうまく走れるので運転がうまくなったような錯覚に陥ります。この痛快な感じはなかなか他にはありませんね。路面があまりよくない場所もあったのですが、乗り心地もしなやかな感じでよかったです。本当にいいクルマは走りと乗り心地の両方が両立するものですね。

今回は箱根というこのクルマが得意とする場所での試乗だったので点数が甘くなったかもしれませんが、東京都内で乗っても結構いいのではと思いました。







2013年9月28日土曜日

活動ブログ作成者は日本シトロエンクラブ全国ミーティングに参加しました。

活動ブログ作成者は7月21日(日)に開催された日本シトロエンクラブ全国ミーティングに参加しました。今年は中部地区開催で名古屋まで行ってきました。さすがクルマ好きの多い名古屋だけあって新旧シトロエンが揃いました。暑かったので旧車の方は大変だったようです。












新東名のおかげで結構快適に東京から往復出来ました。