ページビューの合計

2012年11月2日金曜日

活動ブログ作成者は第26回フレンチブルーミーティングに行ってきました。

活動ブログ作成者は第26回フレンチブルーミーティングに行ってきました。昔のように九州からではなく東京からですが。なお、活動ブログ作成者はXsaraで参加しております。



宿泊のペンションは今年も日本シトロエンクラブの皆さんにお世話になりました。ペンションではシトロエンについてや、色々な趣味のことなどお話し出来て楽しいひと時でした。当日は朝から霧がすごくて大変でしたが、それほど雨も降らずよかったのですが、午後から雨がひどくなるということで早めの終了となりました。安全を考慮しての判断だと思います。実際に15時頃から結構降りました。










2012年10月21日日曜日

活動ブログ作成者は日本シトロエンクラブ関東地区ミーティングに参加しました。

活動ブログ作成者は9月9日(日)に開催された日本シトロエンクラブ関東地区ミーティングに参加しました。





今回は割と一般的なシトロエンが集まりました。それでも十分個性的ですね。

DS5 試乗しました。

9月8日(土)に活動ブログ作成者はDS5に試乗しました。場所はシトロエン青山のいつものコースの長い方です。日が暮れてしまっていたので写真はありません。逆に室内の照明の格好良さがわかりました。最初に青山通りに出て感じたのが乗り心地の良さです。そしてスムーズな感じがとてもいいですね。ステアリングが丸くないのはすぐに慣れました。ヘッドアップディスプレイも見やすくていいですね。二本のAピラーも意外に邪魔にならなくて運転しやすいです。ところで、DS5はハイドラクティブサスペンションではないのですが、カタログを読むとリアサスのマウントにハイドラスティックブロックを採用して前後方向の剛性をアップさせ、操縦安定性を高め、上下方向の路面からのショックを効果的に吸収しているとあります。これが結構効いているのかもしれませんね。

2012年9月11日火曜日

活動ブログ作成者は日本シトロエンクラブ全国ミーティングに参加しました。

活動ブログ作成者は6月3日(日)に開催された日本シトロエンクラブ全国ミーティングに参加しました。今年はBXの30周年ということで、BXを中心に多くのシトロエンが集まりました。






カーグラフィックTVの取材があり、BXを中心として歴代の名車/稀少車が取材されました。放送は9月12日(水)です。活動ブログ作成者のXsaraはちょっとしか映ってないと思われるのでブログにはたくさん載せます。




2012年9月10日月曜日

5月19日(土)福岡市でミーティングを行いました。



定例ミーティングとしてではなく、会員数名で連絡を取り合って突発的にミーティングを行いました。今回は初代C5を中心に集まりました。前期V6(唯一の左ハンドル)、後期V6ブレーク、後期2.0ブレーク、後期2.0コンフォートスフェア付、後期2.0LEと一見同じように見えても結構違いがあります。郊外で交通量も少ないので互いに乗り比べが出来ました。


 
XmとC5のサイズを比較すると15mmほど細い全幅を除いて後期型C5の方が大きいのですが、「存在感」ではC5はXmにかないませんね。やっぱり格好いいです。

2012年9月9日日曜日

DS3 sports chic試乗しました。

4月22日(土)に活動ブログ作成者はやっとでDS3 sports chicに試乗しました。場所はシトロエン青山のいつものコースではなく、代官山T-SITEで開催されたCITROEN EXPERIENCE TOUR 2012でのコースです。

印象としては、まず速いこと、乗り心地もしなやかで良いことに感心しました。両方がとても高度にバランスされていて、人車一体感がすごくあって楽しかったです。

操作感について言うと、クラッチペダルの左側の出っぱりが最初は気になりましたが、慣れれば問題有りません。スムーズに変速が出来て良かったです。MT車が好きな人にはお勧めします。


2012年3月28日水曜日

活動ブログ作成者は日本シトロエンクラブ関東地区ミーティングに参加しました。

活動ブログ作成者は2月5日(日)に開催された日本シトロエンクラブ関東地区ミーティングに参加しました。






活動ブログ作成者のXsaraがいつもより更に地味に見えます。とっても深〜い世界ですね。